2017-01-01から1年間の記事一覧

HOW WE WON THE WAR(その5・完結)

「ライフ」1948年9月6日号、100~103ページからの翻訳です。機械翻訳を利用した個人的なものであり、よって誤訳の責めは負いかねます。おおよその内容を把握するためのものとしてご利用ください。 LIFE - Google ブックス HOW WE WON THE WAR AND LOST THE P…

HOW WE WON THE WAR(その4)

「ライフ」1948年9月6日号、97~100ページからの翻訳です。機械翻訳を利用した個人的なものであり、よって誤訳の責めは負いかねます。おおよその内容を把握するためのものとしてご利用ください。 LIFE - Google ブックス HOW WE WON THE WAR AND LOST THE PE…

HOW WE WON THE WAR(その3)

「ライフ」1948年9月6日号、92~97ページからの翻訳です。機械翻訳を利用した個人的なものであり、よって誤訳の責めは負いかねます。おおよその内容を把握するためのものとしてご利用ください。 LIFE - Google ブックス HOW WE WON THE WAR AND LOST THE PEA…

HOW WE WON THE WAR(その2)

「ライフ」1948年9月6日号、88~92ページからの翻訳です。機械翻訳を利用した個人的なものであり、よって誤訳の責めは負いかねます。おおよその内容を把握するためのものとしてご利用ください。 LIFE - Google ブックス HOW WE WON THE WAR AND LOST THE PEA…

HOW WE WON THE WAR(その1)

「ライフ」1948年9月6日号、86~88ページからの翻訳です。機械翻訳を利用した個人的なものであり、よって誤訳の責めは負いかねます。おおよその内容を把握するためのものとしてご利用ください。 LIFE - Google ブックス HOW WE WON THE WAR AND LOST THE PEA…

Memoirs

アーサー・クロック ……一九四〇年の初め、三つの反政府グループが日本に対する三つの対立する政策を要請していた。ひとつのグループは、日本を直ちに攻撃せよ、われわれは日本を粉砕してみせるといった。もひとつのグループは、日本はアメリカと戦争などでき…

ルーズベルト神話

ジョン・T・フリン著 The Roosevelt Myth | Mises Institute 173-174ページの翻訳です。 機械翻訳を利用した個人的な翻訳のため誤訳の責めは負いかねます。正確な内容は原文をご確認いただけますようお願いします。 Ernest Lindley, a New Deal journalist,…

第二次上海事変

第二次上海事変に関する、英字新聞の部分訳です。機械翻訳を利用した個人的な翻訳です。誤訳の責めは負いかねますので、参考としての利用にとどめてください。 THE AUCKLAND STAR, AUGUST 13, 1937 OUTBREAK OF WAR SEEMS INEVITABLE.―戦争の勃発は避けられ…

盧溝橋事件

1937年7月13日付の、英字新聞の部分訳です。機械翻訳を利用した個人的な翻訳です。誤訳の責めは負いかねますので、参考としての利用にとどめてください。 Levin Daily Chronicle, July 13, 1937 UGLY SITUATION―険悪な状況 協定に従った7月11日の日本の撤兵…

The spell of Japan

Isabel Anderson The spell of Japan | Hathi Trust Digital Library 15ページ The Japanese Governor-General, Count Terauchi, is a very strong and able man, and under his administration many improvements have been made in Korea. This has not al…

戦勝国の歴史認識だけが「正しい」のか?

この記事は2ちゃんねるに投稿された翻訳文の転載です。 戦勝国の歴史認識だけが「正しい」のか? 戦争に敗れても矜持を失わない日本に拍手を (原文)ロシア・トゥディ Japanese war crimes: I’m sorry? — RT Op-Edge JAPANESE WAR CRIMES: I'M SORRY? --…

国共内戦

Military situation in the Far East のPart 4, 3594~3595頁から、機械翻訳を利用して翻訳しました。誤訳の責めは負いかねます。 6.中華民国が合衆国から効果的な軍事援助を受けていれば、彼らは共産主義者を倒したかもしれない 1948年初頭、共産主義者の…

支那の検閲

ハレット・アベンド(ニューヨーク・タイムズ) Chinese censors struck the foregoing facts and opinions from cables and radio messages filed and even changed news cables to make it appear that doubt existed in the minds of foreign officials h…

ロバーツ報告書

1942年1月に公開された、真珠湾攻撃についての最初の調査報告だそうです。 機械翻訳を利用した個人的な翻訳です。誤訳の責めは負いかねます。 Roberts Commission REPORT OF THE COMMISSION APPOINTED BY THE PRESIDENT OF THE UNITED STATES TO INVESTIGATE…

ブログの紹介

私達の過去と未来 さん 日本はなぜ侵略史観・自虐史観を押し付けられたのか、というタイトルの記事で「米兵円卓会議:勝利の後、日本をどうすべきか」というパンフレットを紹介してくださっています。パンフレットの日本語訳(PDF)もあります。 私たちの過…

ジョージ・オーウェル

1944年2月4日、トリビューンに掲載された文だそうです。 機械翻訳を利用した個人的な翻訳です。誤訳の責めは負いかねます。 4 February 1944 - As I Please - George Orwell, Book, etext ウォルター・ローリー卿がロンドンの塔に投獄されたとき、彼は世界の…

ジャワ・ニュース No.5

www.youtube.com 0:30~ 英米蘭、多年の桎梏より永久に解放し、もって、この本然の姿に立ち返えらしむるは、是、帝国不動の国是にし、随時にわたり中外に宣明せるところなるが、さる16日、東京における第82回臨時議会において、東条総理大臣は、右国是に基づ…

リンドバーグのデモイン演説 part.3

機械翻訳を利用した個人的な翻訳です。誤訳の責めは負いかねます。おおよその内容を知るためのものとしてご利用ください。 Des Moines Speech- America First Committee ヨーロッパで戦争が始まった1939年、アメリカ国民は戦争に参入するつもりがないと、こ…

リンドバーグのデモイン演説 part.2

機械翻訳を利用した個人的な翻訳です。誤訳の責めは負いかねます。おおよその内容を知るためのものとしてご利用ください。 Des Moines Speech- America First Committee 欧州でこの戦争が始まったとき、アメリカ人はそれに参戦することに一致して反対してい…

リンドバーグのデモイン演説 part.1

チャールズ・リンドバーグによる、1941年9月11日のアイオワ州デモインでの演説を、全3回で翻訳を試みます。 Des Moines Speech- America First Committee 私は英文をそのままで読むことができません。ですが自分なりに内容を知りたいと思い、翻訳したものを…

重慶爆撃(後半)

*機械翻訳を利用した個人的な翻訳です。誤訳の責めは負いかねます。 J. SERVICE:だがそれにもかかわらず、我々は観察しようとした。そして飛行機が迫っていたなら我々は避難所に潜った。もし避難所を持っていたなら近所の人も入れてあげる必要があった。多…

重慶爆撃(前半)

John S. Service氏による口述インタビュー 中国・ビルマ・インド戦域の、アメリカ軍司令官の政治顧問(1943年-1945年)。 極東の連合軍・総司令官の政治顧問の執行役員(1945-1946年)。ニュージーランド首都・ウェリントン、アメリカ大使館の一等書記官(19…

Was Pearl Harbor Unavoidable?(後半)

*機械翻訳を利用した個人的な翻訳です。誤訳の責めは負いかねます。 日本に関する、抜粋された、2つのかさばった文書を、国務省が公表した1943年まで、米国民は日本の協調の嘆願を知らされなかった。他にも、その時まで公表されていなかった事柄が、数多く…

Was Pearl Harbor Unavoidable?(前半)

パーシー・L・グリーブス氏、Was Pearl Harbor Unavoidable? の個人訳です。 誤訳の責めは負いかねます、参考にとどめてください。 *初出かどうかはわかりませんが、本稿は、早くも1947年12月7日のシカゴ・トリビューン紙に掲載されていたようです。 真珠湾…

Behind the conflict in Asia(その3)

Behind the conflict in Asia : Internet Archive から原文を引用しました。 機械翻訳を利用した個人的な翻訳です。誤訳の責めは負いかねます。 (18ページ) It is doubtless true that at the present time military men are of more influence in the Jap…

Behind the conflict in Asia(その2)

Behind the conflict in Asia : Internet Archive 16~17ページから原文を引用しました。 機械翻訳を利用した個人的な翻訳です。誤訳の責めは負いかねます。 All war is brutal. But there is one thing even more brutal — the willingness of public offic…

Behind the conflict in Asia(その1)

Behind the conflict in Asia : Internet Archive 8~9ページから原文を引用しました。 機械翻訳を利用した個人的な翻訳です。誤訳の責めは負いかねます。 Witness the “scorched earth” policy that Chiang has been pursuing for the past year, a policy …

ライフ誌 1938年10月

1938年10月31日のライフ・マガジン、11ページから本文の一部を抜粋しました。 機械翻訳を利用した個人的な翻訳です。誤訳の責めは負いかねます。 LIFE - Google ブックス AMERICA GETS READY TO FIGHT GERMANY, ITALY AND JAPAN (2段落目) The historic f…

東南アジアの大戦期の歴史

Asia Sentinel、2015年9月2日の記事から一部を抜粋しました。 機械翻訳を利用した個人的な翻訳です。誤訳の責めは負いかねます。 China Rewrites Southeast Asia’s WWII History for the Big Parade - Asia Sentinel The outpouring of Chinese propaganda a…

マッカラム・メモランダム

この記事は『歴史問題の反論に使える・・かもしれない、資料』ではありません。当ブログの趣旨から離れた、私的なメモに近いものです。 私は「第二次世界大戦はなぜ起こったのか。その原因を知りたい」というところに最大の関心がありました。そして個人的に…